ライブラリ

SEO基礎!
タイトルとディスクリプションで
検索順位を上げよう

Googleアナリティクスとサーチコンソールの
活用事例もご紹介

自社サイト名をインターネットで検索して、何番目に出てくるか確かめてみたことはあるでしょうか。ウェブサイトを運営する上で、多くの方が検索順位を気にされます。

検索順位とは、検索エンジンで特定のキーワードやフレーズで検索したときに、ウェブサイトがどの順番に表示されるかを示す指標です。一般的に上位に表示されるほど、そのウェブサイトは検索ユーザーにとって関連性が高く、質の高いコンテンツであると評価されていることになります。

検索順位はコンテンツの質、キーワード、ウェブサイトの読み込み速度やモバイル端末への対応状況など、様々な要素によって決まります。検索順位を上げるためには、これらの要素を意識したSEO対策を行うことが重要です。

とはいえ、順位をあげようと思ってもなかなか出来ることではありません。手始めに、ページのタイトル・ディスクリプションを見直してみてはいかがでしょうか。

ユーザーの興味を引くために重要なタイトル・ディスクリプション

検索画面イメージ

タイトルは、ウェブサイトの内容を簡潔に表したもので、ディスクリプションは、タイトルよりも詳細にウェブサイトの内容を説明するものです。

ウェブサイトの内容や商品が検索ユーザーの求めているものだったとしても、タイトルやディスクリプションで表現できていなければクリックしてもらえません。

ウェブサイトを構築する上での基礎的なものであり、検索結果でユーザーの興味を引くために重要な役目を担っています。

ショップサーブ管理画面から「トップページ」「商品ページ」「商品カテゴリページ」の「タイトル」と「ディスクリプション」の変更が可能です。長期で運営されている店舗さんは特にこの機会に見直しをおススメします。

Googleツールを使って自然検索からの流入数を把握

自社サイトがどんなキーワードで検索エンジンからクリックされているのか、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを使って自然検索からの流入数を把握することも重要です。

検索画面、広告枠と自然検索のイメージ

自然検索とは、検索結果画面の広告枠ではなく、アルゴリズムによって表示される検索結果を指し、オーガニック検索とも呼ばれます。

Googleアナリティクスは、ウェブサイトのアクセス解析ツールです。このツールを使って、自然検索からの流入数、ユーザー数、ページビュー数などを確認できます。

Googleサーチコンソールは、Google検索における自社サイトの掲載状況やパフォーマンスを分析するためのツールです。このツールを使って、自然検索におけるクリック数、表示回数、掲載順位、クリック率などが分かります。

これらのツールを使うことにより、現状の自社サイトがどういったキーワードで検索し閲覧されているのか把握することが可能です。これらの結果からどのようにタイトルとディスクリプションを変更すれば良いのか、弊社の店舗さんの事例をご紹介します。

タイトルとコンテンツ改善で流入数を増やした改善例

この店舗さんのサイトでは「一般キーワード(カテゴリ名)」がサイト内であまり使われておらず、自然検索から該当キーワード経由での流入数が少なくお困りでした。

そこで、タイトルとコンテンツ内で「一般キーワード(カテゴリ名)」のキーワードを用いてみました。さらに「一般キーワード(カテゴリ名)」を派生させた2パターンで検証し、変更後直近3カ月の流入数の結果が以下の通りです。

変更してから順位も流入数も大きく変化したことがわかります。掲載順位が上がり流入数が増えることは売り上げ向上にも繋がるため、自社サイトのタイトルやディスクリプションの見直しをおススメします。

ご案内したのは比較的簡単なSEO対策のひとつで、検索順位や流入数を向上させるためにはより多くの施策を行う必要があります。SEO対策は専門的で難しいと感じている店舗さんもいらっしゃるかと思いますが、Eストアーショップサーブの専任担当は累計11万社のノウハウを基に施策をご提案しております。ぜひお気軽にご相談ください。

株式会社Eストアー 谷口

ネットショップ無料相談室はこちら
ページトップ