03-3595-2150
平日10:00~18:00
ライブラリ

クラウドを選ぶか、
オンプレを選ぶか

それぞれのメリットデメリットと
自社の目的にフィットさせる考え方

ECシステムを選定する時に考えるひとつに、汎用SaaSのクラウドにするか、専用構築のオンプレミスにするかという点があります。サブスクリプションという発想から「安いけど機能が制限」というイメージが先行するクラウドに対し、オンプレは「高額ながら自由設計」と発想するかと思いますが、間違いでないものの、本質的に大きく異なるポイントがあります。

クラウドの
本質的な特徴

対応するサードパーティーやツールが多く、自社などの外部システムと通信できるAPIが豊富に用意され、自社専用モジュールを専用開発できる「拡張性の高い」クラウドであれば、費用対効果が高くオンプレに近づくことが出来ます。100%完璧ではないものの、殆どのニーズが満たされる事でしょう。サブスクという単語のとおり、必要な機能や利用度合によって費用が発生するクラウドは、安く速くスタートできることもメリットですが、本質的なメリットは、システムそのものは勿論、要件定義、設計開発、保守費用、そしてOSやモジュールの維持管理費すべてが価格に含まれている点です。オンプレは注文建築に例えられるので、設計料をはじめ、設備の管理や修理は自社の責任で、委託するには別途保守費が掛かって来ます。以上より水面下のメリットが多いクラウドですが、多くの他社が使っている事からは、セキュリティやバグの発見が早く、頻繁に無料で改善が進む点もあります。これらの理由から、まずクラウドで始め、将来オンプレにするという考え方が多いのですが、それは合理的ではなく本質が異なります。

オンプレミスを
選ぶ理由

オンプレを選択すべき明確なケース、その判別ポイントは3つです。①企業で取得している国際認証や自社データ管理規定などで、自社専用の装置や回線を確保する理由がある。②バックヤード系がビジネスの根幹である場合で、サプライチェーンと個々の帳合をフロントと直結させる必要があったり、小売店と卸売が密接に絡んでいて、それぞれに即時反映するようなシステムが必要なケース。③極めて特殊な予約システムや販売システムが必要である場合。以上は専用構築のほうが、結果的に安く済み、運営もより確実なものとなります。オンプレの時は、要求仕様と要件定義がカナメとなるので、これを自社チームで行うか、委託するかを事前に決めておくとよいでしょう。

ページトップ