• ECマーケティング

実店舗を持つECサイト必見!Googleビジネスプロフィール活用方法

店舗受け取り機能を活用して実店舗とECサイトを繋ぐ効果的な活用方法

ECサイトへの誘導には、広告、CRM、SNSなど様々なWeb経由の導線が考えられますが、実店舗を持つECサイトならではの強力な導線となりうるのがGoogleマップです。
Googleマップは下記の図からもわかる通り、世代を問わず多くのユーザーに利用されています。

参照:ニールセン、デジタルコンテンツ視聴率のMonthly Totalレポートによる地図・旅行情報カテゴリーのメディア利用状況を発表

利用者の多いGoogleマップに店舗情報を掲載し、ECサイトへの導線を作ることができます。具体的な方法をご紹介します。

無料で使えるGoogleビジネスプロフィール

Google検索画面でこのような店舗情報を目にしたことはないでしょうか。

このように、店舗情報を検索画面とマップに表示させることができるのがGoogleビジネスプロフィールです。

Googleビジネスプロフィールは、Googleが提供する無料のビジネス情報管理ツールです。店舗情報をGoogle検索やGoogleマップに表示するだけでなく、以下の機能も利用できます。
・営業時間、住所、電話番号などの基本情報を掲載する
・写真や動画を掲載して魅力をアピールする
・ユーザーからのレビューに返信する
・質問に回答する
・最新情報を投稿する

店舗情報にURLを紐づけることができますが、特に注目したいのは「オンラインで注文」機能による誘導です。

「オンラインで注文」をクリックすると、店舗受け取りか宅配かを選択でき、連携している注文プロバイダのページに遷移します。Googleビジネスプロフィールと連携することで、スムーズなオンライン注文が可能になります。

最大のメリットは店舗受け取りへの導線

EストアショップサーブのECカートには、店舗受け取り機能があります。これは、オンラインで購入した商品を実店舗で受け取れるサービスです。店舗受け取りを利用することで、配送の時間指定が難しい場合でも都合の良いタイミングで商品を受け取ることができ、送料の節約にも繋がります。また、2024年問題(物流業界の労働時間規制)による配送遅延や人手不足の解消にも貢献できる可能性があります。
ECサイトで気になる商品を見つけても、近くに店舗がなければ店舗受け取りは利用できません。しかし、Googleビジネスプロフィールで近隣の店舗を検索することで、店舗受け取りという選択肢が生まれ、購入を後押しします。

Googleビジネスプロフィールの活用方法

では、どのような点に注意してGoogleビジネスプロフィールを設定したら良いのでしょうか。より実店舗&ECサイトへ誘導できるよう、Googleビジネスプロフィールの活用方法をお伝えします。

プロフィールの最適化

プロフィールを最適化し、ユーザーに好印象を与えることが重要です。 まずは、店舗名、住所、電話番号、営業時間などの基本情報を正確に、そして最新の状態に保ちましょう。 特に、ECサイトへの誘導を強化するためURLを必ず記載してください。

属性情報も効果的に活用しましょう。「テイクアウト」「デリバリー」「駐車場」「Wi-Fi」など、店舗の特徴を表す属性を選択することで、ユーザーのニーズに応じた情報提供が可能です。ECサイトで提供しているサービスがあれば、積極的に追加しましょう。写真も重要な要素です。店舗の雰囲気や商品の魅力を伝える写真を掲載しましょう。外観、内観、商品写真などを掲載することで 商品だけでなく、ECサイトで購入できる商品を魅力的に撮影した写真も掲載することで、購買意欲を高めることができます。

「投稿」機能の活用

Googleビジネスプロフィールの「投稿」機能を活用することで、最新情報を発信し、ユーザーの関心を惹きつけることができます。「○月○日までの限定商品販売中!」や「オンラインストア限定クーポン配布中!」といった情報を発信することで、オンラインへの誘導を強化できます。

投稿では、画像や動画を効果的に活用し視覚的な訴求力を高めましょう。ECサイトの商品画像や動画を引用することで、オンラインでの商品イメージを具体的に掴んでもらい、購買意欲を高めることができます。

「商品」機能の活用

「商品」機能を活用することで、ECサイトで販売している商品をGoogleビジネスプロフィール上で紹介できます。商品名、価格、説明文、写真などを掲載することで、ユーザーの購買意欲を高め、店舗やECサイトへの訪問を促します。

商品をカテゴリー別に分類することで、ユーザーが探している商品を見つけやすくできます。ECサイトの商品カテゴリーと連携させると、より効果的です。

商品ページへのリンクを設定することで、ユーザーをスムーズにECサイトへ誘導できます。オンラインでの購買体験を向上させるため、商品情報は常に最新の状態に保ち、魅力的な写真と分かりやすい説明文を心がけましょう。

「レビュー」の活用

顧客からのレビューは、店舗の信頼性を高める上で非常に重要です。積極的にレビューを収集し、顧客にレビュー投稿を促しましょう。ECサイト購入者にもレビュー投稿を依頼することで、オンラインでの信頼性向上に繋がります。

投稿されたレビューには、感謝の言葉や改善策の提示など丁寧に対応しましょう。レビュー内容を分析することで、店舗運営やECサイトの改善に役立てられます。顧客の声に耳を傾け、より良い購買体験を提供することで、顧客満足度向上やリピーター獲得が期待できます。

Googleビジネスプロフィールは、実店舗とECサイトの連携を強化し、ビジネス成長を促進する強力なツールです。上記を参考に、Googleビジネスプロフィールを効果的に活用し、実店舗とECサイトへの集客を強化しましょう。

まとめ

Googleマップは、住まいエリア、外出先、旅行先など、様々なシーンで利用されています。検索結果に表示されれば、ユーザーの目に止まり実店舗への来店を促し、さらに店舗受け取りを通してECサイトへの導線を確保することができます。オンラインとオフラインの境界線は曖昧になりつつあり、Googleマップのようなツールを活用することで、オンラインからオフラインへの顧客誘導を促進できます。実店舗を運営する店舗さんで、まだGoogleビジネスプロフィールを設定されていない場合は、ぜひ活用することをおすすめします。
Eストアーショップサーブは、ECカート機能をはじめとするオンラインシステムを中心としたサービスを提供していますが、在庫状況、顧客情報、ポイント連携など、実店舗と連携できるシステムも豊富に揃えています。ECサイトだけでなく、実店舗の売上向上にも貢献できるよう、ECサイトから実行可能な施策を提案&サポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。

Search

カテゴリ

おすすめ記事

PAGE TOP
PAGE TOP