• EC基礎知識

売れるECサイトをつくるポイント6選

ユーザビリティを考えたサイトデザインや購入しやすいフロー構築が売り上げを左右する

ECサイトを立ち上げて商品を販売するには、ただ単に商品を並べるだけでは十分ではありません。競争の激しいEC市場における成功のカギは、ユーザーにとって魅力的で使いやすいサイトにすることです。今回は、売れるECサイトをつくるための6つのポイントを具体例を交えながらご紹介します。

1.ユーザビリティの高いデザイン

まず最初に考えるべきは、ユーザーがサイトを快適に利用できるデザインです。ユーザーがどれだけ簡単に商品を見つけ、購入までたどり着けるかが、売上に直結します。

具体例

・ナビゲーションをシンプルに
ECサイトのトップページには、カテゴリや検索機能を明確に配置し、ユーザーが迷わず目的の商品にたどり着けるようにします。例えば、アパレルショップの場合、「アウター」「トップス」「スカート」といった商品ジャンルを目立つ場所に並べます。

・レスポンシブデザイン
モバイルデバイスを使っているユーザーが多いため、スマートフォンやタブレットでも見やすいデザインにする必要があります。レスポンシブデザインに対応することで、どんなデバイスでも快適に閲覧できるようにします。

2.商品情報の充実

商品情報が不十分だと、ユーザーは疑問や不安を解消できないままになるため、購入に踏み切れないケースが生じます。商品の特徴や利点、サイズやカラー、使用方法、注意点など、必要な情報をしっかりと記載しましょう。

具体例

・高品質な画像を使用する
商品の写真は非常に重要です。商品の質感や色合いがしっかり伝わるように、複数の角度から撮影した高解像度の写真を掲載しましょう。また、拡大機能でユーザーが細部まで確認できるようにすることで、安心感を与えられます。

・詳細な商品説明を記載
例えば、衣料品であれば素材や洗濯方法、サイズ感を詳しく説明します。家電製品ならば、スペックや機能、使い方をわかりやすく説明します。こうした詳細情報が判断材料となり、ユーザーは購入を決断できます。

3.簡潔な購入フロー

ECサイトの購入プロセスが複雑だと、ユーザーは途中で離脱してしまいます。できるだけスムーズで簡単な購入フローを設計することが重要です。

具体例

・ゲスト購入の導入
会員登録を強制せず、ゲスト購入ができるようにしましょう。新規ユーザーにとって、いきなり会員登録を求められると面倒に感じることがあります。簡単なフォームで、住所や支払い情報を入力し、すぐに購入できるようにすると便利です。


・購入手続きの最適化
支払い方法の選択肢を複数用意し、ユーザーが自分に合った方法で支払えるようにします。また、カートに入れた商品がわかりやすく表示され、最終確認画面でも手続きを再確認できるようにしましょう。

4.信頼性の確保

ユーザーが安心して商品を購入するためには、サイト自体の信頼性が重要です。特に、初めて訪れるユーザーにとっては、信頼できるECサイトかどうかが大きな決め手になります。

具体例

・セキュリティ対策の強化
SSL証明書を導入し、サイトが安全であることをユーザーに伝えましょう。URLの「https://」が表示されることで、個人情報のやり取りが暗号化されていることを示し、信頼感を高めます。

▼セキュリティに関する記事はこちら
情報漏洩ゼロのショップサーブが解説!ECサイトの強固なセキュリティ

・レビュー機能の活用
商品ページには、過去の購入者によるレビューや評価を掲載することが効果的です。実際に商品を購入した人の意見は、他のユーザーの不安を解消し、購入意欲を高めます。例えば「このシャツはゆったりとしたシルエットのため、通常のサイズを選ぶと大きく感じますが、良質な素材で着心地が良いです」といった具体的なレビューがあると、安心して購入できます。

5.SEO対策と集客

ECサイトを立ち上げた後は、集客を考えなければなりません。いくらサイトが魅力的でも、訪問者がいなければ売上は上がりません。SEO対策を行い、検索エンジンで上位表示されるようにすることが集客の第一歩です。

具体例

・キーワードの最適化
商品名やカテゴリ、説明文には、検索されやすいキーワードを取り入れましょう。例えば、ダイエット商品を販売する場合、「ダイエットサプリ」「減量サプリメント」など、ターゲットユーザーが検索しそうな言葉をタイトルやディスクリプションに含めます。

▼キーワードに関する記事はこちら
他社を知り自社を知る!キーワードリサーチと競合分析の重要性

・ブログやコンテンツマーケティング
定期的にブログを更新し、SEOを意識したコンテンツを提供することも効果的です。例えば、アパレルショップなら「今季のトレンドカラー」といったテーマで商品を記事内で紹介することで、露出を増やすことができます。

▼コンテンツマーケティングに関する記事はこちら
ECサイト運営者必見!コンテンツマーケティングの基本と効果的な活用法

6.顧客サポートの充実

ユーザーが購入後に問題に直面した場合、素早く対応できるサポート体制を整えることが大切です。顧客対応が迅速で丁寧であれば、リピーターとして戻ってくる可能性が高まります。

具体例

・FAQページの作成
よくある質問をまとめたページを作成することで、ユーザーが自分で問題を解決できるようにします。例えば「返品方法」や「注文後のキャンセルについて」といった内容を事前に説明しておくと、問い合わせ件数が減り、ユーザーの安心感も高まります。

・問い合わせフォームやチャットサポート
問い合わせフォームを簡単にアクセスできる場所に配置し、迅速な対応を心がけましょう。さらに、リアルタイムでサポートができるチャット機能を導入すると、ユーザーからの信頼獲得にもつながります。

売れるECサイトをつくるためには、ただデザインや商品情報にこだわるだけでなく、ユーザビリティやセキュリティ、集客やサポート体制の整備が重要です。サイトの使いやすさ、信頼感、そしてユーザーにとっての利便性を意識して、購入しやすい環境を提供することが、売り上げアップのカギとなります。

私たちEストアーショップサーブの専任担当は、累計11万社のノウハウを活かし、店舗さんの業種や商材に合わせたご提案やサポートを行っております。

売り上げアップに関するお困りごとがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

Search

カテゴリ

おすすめ記事

PAGE TOP
PAGE TOP