CRM機能を最大化!客単価UPの成功事例
  • EC事例

公開日:2025.05.22

CRM機能を最大化!客単価UPの成功事例

CRM×カウントダウンタイマーで売上がアップした成功事例をご紹介

EC業界において、メールマーケティングは売上を左右する重要な施策の一つです。しかし、消費者の関心を引き、購入へと誘導するのは簡単ではありません。特に、「今すぐ買いたい!」と思わせる仕掛けがなければ、メールを開封されるだけで終わってしまう可能性もあります。そこで注目されているのが、「カウントダウンタイマー」を活用したメール施策です。メール内にリアルタイムで動くカウントダウンを表示することで、「セールがもうすぐ終わってしまう!」「今すぐ買いに行かないと!」という心理的プレッシャーを与え、購買を促すことができます。

今回、CRM機能を活用し、「2024年お歳暮早割」の最終リマインドメールにカウントダウンタイマーを組み込んだ施策の成功事例をご紹介します。本記事では、この施策の詳細やカウントダウンタイマーを活用したメールマーケティングの効果、成功のポイントについて詳しく解説します。ECの売上を伸ばすメール施策を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

▼CRMに関する基礎知識はこちらから
売上を上げ続ける仕組みづくりに欠かせないCRM

サカウントダウンタイマーを活用したメール施策

期間限定セールやキャンペーンのリマインドメールはメール施策において効果的な方法の1つです。今回、そのリマインドメールでカウントダウンタイマー「sendtric」というツールを活用し、メールの内容をさらにブラッシュアップしました。

sendtric:https://www.sendtric.com/

メール施策におけるカウントダウンタイマーの役割

カウントダウンタイマーは、顧客に対して視覚的に「すぐに購入しよう」と思わせることができ、購買行動を促す役割を果たします。特に、期間限定の割引やキャンペーンの終了が近づいていることを表現することで、顧客に対して「今すぐ購入しないともったいない」という心理的プレッシャーを与えることができます。この方法は、CRM機能と組み合わせることで、より効果的に活用できます。

このように、期間限定の割引やキャンペーンの終了を知らせることで、顧客の購買意欲を高めることができ、クリック率やコンバージョン率の向上につながります。

お歳暮早割リマインドメールの事例

ECサイトでは、季節ごとのキャンペーンが売上を大きく左右します。特に、お歳暮や年末セールなどの期間限定イベントでは、消費者に購入を促すための施策が重要となります。

「終了間際」の文言とタイマーの組み合わせが与えた影響

今回の施策では、2024年のお歳暮早割キャンペーンの最終リマインドメールにカウントダウンタイマーを活用しました。具体的には、メールの件名に「終了間際」という文言を加え、消費者に緊急性を感じさせると同時に、メール本文内にリアルタイムで動くカウントダウンタイマーを設置しました。

この施策の狙いは、消費者が「今すぐ購入しないと早割のチャンスを逃してしまう」と感じるようにすることでした。実際に、カウントダウンタイマーを導入することで、メールの開封率やクリック率が向上し、ECサイトへの流入が増加しました。また、消費者が「購入を後回しにしない」という行動変容を促す効果も確認されました。

売上データから見る効果

一方で、企業がサステナブルな取り組みをアピールする際、実際の活動が伴っていない場合には「グリーンウォッシング」として批判この施策の効果を検証するため、2回のリマインドメールを配信し、それぞれABテストを実施した上で、各回の売上データを比較しました。

1通目送信数クリック数CV数受注額客単価
タイマーあり2,49421949432,7588,832
タイマーなし2,49421737290,7297,858
2通目送信数クリック数CV数受注額客単価
タイマーあり2,49615238307,1518,083
タイマーなし2,49615439247,2966,341
合計送信数クリック数CV数受注額客単価
タイマーあり4,99037187730,9098,505
タイマーなし4,99037176538,0257,709
2通合計9,9807421631,277,9347,840

この結果から、CV数が115%、受注金額が138%、客単価が120%に向上したことが確認されました。また、開封数やクリック数には大きな差は見られなかったものの、CV数(コンバージョン数)には明確な違いが生じており、カウントダウンタイマーの導入が購買意欲の向上に大きく貢献したことが明らかになりました。

カウントダウンタイマー「Sendtric」とは

Sendtric は、ECサイトやメールマーケティングで活用できるリアルタイムのカウントダウンタイマーを簡単に作成できるツール です。特に、HTMLメールに埋め込めるカウントダウンタイマーを無料で提供しており、技術的な知識がなくても手軽に利用できます。

CRM機能でのカウントダウンタイマー「Sendtric」の使い方

1.公式サイト(https://www.sendtric.com/)にアクセス
2.詳細設定設定

下にスクロールするとタイマーを設定できる箇所があります。カウントダウンの終了日時、デザイン(色・フォントなど)のカスタマイズをします。

「GENERATE」ボタンを押すとHTMLが生成されます。

3.ショップサーブ管理画面で挿入

CRM機能で「コンテンツ追加>HTML」を選択し、該当のHTMLを挿入します。

この3つのシンプルな操作で、リアルタイムに動くカウントダウンタイマーをメールに埋め込むことができます。なお、現在は無料で利用可能ですが、将来的に有料化される可能性があるため、早めに試しておくのがおすすめです。

まとめ

ここまででカウントダウンタイマーを活用したメール施策は、ECにおける購買促進に非常に効果的であることがおわかりいただけたかと思います。今回は、「お歳暮早割リマインドメール」の事例をご紹介しましたが、カウントダウンタイマーは、クーポンの有効期限切れのリマインドやセール情報の告知などにも活用できる、汎用性の高いツールです。特に、期間限定のプロモーションを強調し、顧客の購買意欲を高める手段として有効であり、さまざまなEC施策に応用できます。

Eストアーショップサーブは、メール施策のみならず、EC事業に関する課題やお悩みに対して、解決策の提案、施策の実施支援まで幅広く対応いたします。新規開店・移転どちらでもご相談を受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

Search

カテゴリ

おすすめ記事

PAGE TOP
PAGE TOP