ギフトニーズを満たす写真付き発送メール
  • ネットショップ事例

最終更新日:2025.09.22

ギフトニーズを満たす写真付き発送メール

顧客とのコミュニケーションがネットショップにもたらす効果とは?

自社ECを知ってもらうために、リスティング広告やリマーケティング広告、CRM、SNSなど様々な手段で集客を強化し、ブランド認知度を向上させる施策を行う店舗は多いでしょう。しかし、広告費や業務負担が増加する中で、工夫ひとつで認知度や売上を伸ばすことも可能です。

今回は、Eストアーショップサーブの店舗さんが、発送メールに写真を添付する“ある工夫”によって認知度を高め、リピーター増加やSNS拡散といった驚くべき効果を生み出した事例をご紹介します。

事例:発送メールで顧客体験を向上させる

従来の発送メールの課題と個人顧客拡大の必要性

今回ご紹介する店舗さんの商材は、購入者の大半が、結婚祝い、出産祝い、内祝い、退職記念などギフト用途で選ばれる受注生産品を扱う商品です。

従来の発送通知メールにはテキストのみで贈られる商品画像は添付されていませんでした。そのため、購入者は「届くまでどんな状態か分からない」という不安を抱えており、ギフト用途では特に不安が大きい状況でした。

さらに、この店舗さんは法人の顧客が中心であったため、今後の成長には、母の日、父の日、敬老の日、季節ギフト、誕生日、記念日、バレンタイン、ホワイトデーなどの個人顧客も拡大した考えていました。

課題まとめ

  • 発送通知メールはテキストのみで、購入者が商品の状態を確認できない
  • そのため、ギフト用途での不安が大きく顧客満足度向上が課題
  • 個人顧客の拡大が今後の成長の鍵
  • 広告費を大幅に増やさずにリピーターを増やしたい

発送連絡メールに商品画像を添える工夫

認知度を上げるきっかけとなったのは、購入者からの口コミでした。

店舗さんは発送前の商品写真をメールに添付して購入者へ送る施策の導入を試みました。

さらに、ギフト用途の個人顧客向けに以下の工夫も加えることで
発送通知が単なる「お知らせ」から「顧客体験の一部」になるようにしました。

解決策のポイント

  • 発送前の商品の実物写真をメールに添付
  • SNS投稿を促すフライヤーを同梱
  • 既存メールテンプレートの改善で低コストで導入

顧客体験向上と反響

発送連絡メールに商品画像を添付した結果、送った商品写真を使って購入者から口コミをいただけるようになりました。

受注生産品ではどういったものが送られているのか送り主は確認ができません。しかし、事前に写真を確認できることにより、購入者も安心してギフト利用できる点からも顧客満足度へと繋がる結果になりました。
この口コミが商品購入を検討しているユーザーの参考になり、購入率が高まる素晴らしい効果をもたらしました。

さらにInstagramのフォロワーも1,000人ほど増加。商品とともにハッシュタグでの投稿を促すフライヤーを同梱したところ、届いた商品写真とともにハッシュタグを用いた投稿も増えて、Instagramからの問い合わせも増える結果となりました。

これにより、発送メールが単なる通知ではなく、顧客体験を高めるサービスの一部となり、ブランド認知や信頼向上にもつながりました。

施策結果のまとめ

  • 口コミが商品購入を検討しているユーザーの参考になり、購入率が高まった高まる
  • 写真付きメールをきっかけに購入者がSNS投稿することで拡散し、新規顧客獲得につながる
  • Instagramフォロワーが1,000人以上増加
  • ハッシュタグ投稿や口コミ投稿の増加により、SNS経由の問い合わせが増加

発送連絡メールに画像を添付するメリット

発送連絡メールに写真を添付することのメリットは大きく分けて3つあります。

  1. 安心感
    受注生産やギフト商品では「本当にきちんと準備されているか」が不安材料になります。事前に写真で確認できれば、送り主は安心して贈り物を託すことができます。
  2. 共有性
    購入者は届いた写真をそのままSNSに投稿したり、家族や友人にシェアできます。「こんな素敵なラッピングで届いたよ」という声は口コミとなり、ブランド認知の拡大につながります。
  3. 差別化
    同じギフトでも、メールに写真を添付する店舗は競合との差別化ができ、「気持ちが伝わるショップ」として評価が高まります。

発送メールに写真を添えるメリット

  • 購入者に安心感を提供できる
  • SNSでシェアされやすく口コミ効果が出る
  • 競合との差別化ができる
  • 「気配りができる店」という印象を与える

SNS連携で広がる口コミとブランド拡散

SNS時代において、発送メールとSNSをつなげる仕組みは非常に効果的です。発送メールに写真を添えることで、購入者がSNS投稿をしたくなる動機が生まれます。特にInstagramでは「ギフト用に選んだスイーツ」「季節のフルーツ」「おしゃれな雑貨やインテリア小物」など、写真映えする商材が人気。

また、ハッシュタグやクーポンと組み合わせれば「投稿すると次回送料割引」といった施策も可能。これによりユーザーの投稿数が増え、自然なブランド拡散が期待できます。

SNS活用のポイント

  • 発送メールでSNS投稿を促す仕掛けを用意
  • ハッシュタグやキャンペーンと連動させる
  • クーポンや特典で投稿を後押しする
  • 写真映えする商材を強調する

ギフト市場での写真付き発送メールの活用シーン

写真付き発送メールは、ギフトシーンにおいて特に力を発揮します。

  • 結婚祝い・出産祝いの内祝い
  • お中元・お歳暮といった季節の贈り物
  • 母の日・父の日・敬老の日のファミリーギフト
  • 快気祝いや香典返しなどのフォーマルギフト
  • 誕生日や記念日のパーソナルギフト
  • 引っ越し・新築祝いのご挨拶ギフト

ギフト市場はシーンごとに需要が分かれており、商品の種類もスイーツ・和菓子・洋菓子・フルーツ・グルメ・雑貨・タオル・食器・寝具・家電・アクセサリーなど幅広いジャンルに及びます。発送メールに写真を添えることで、これらのどのジャンルにおいても安心感と満足感を提供できます。

顧客とのコミュニケーションが生む信頼と安心感

写真付き発送メールは単なる通知ではなく、顧客とのコミュニケーション手段です。顔が見えないネットショップだからこそ、「安心して任せられる」「気持ちが伝わる」と感じてもらえる工夫が重要です。

こうした積み重ねは顧客ロイヤルティを高め、長期的な売上につながります。特にギフト市場では「誰かに紹介したくなる体験」を提供することが、次の注文や口コミにつながります。

信頼を築くためのポイント

  • 顧客の不安を解消する情報を届ける
  • 「気持ちが込められている」と感じられる工夫をする
  • 顧客の声に基づく改善を継続する
  • 長期的にブランドの価値を高める

EC店舗が今すぐ実践できるチェックリスト

発送メールに写真を添えるのは、大きな投資を必要としません。今日からでも実践できるシンプルな施策です。

実践チェックリスト

  • 発送前に商品の写真を撮影する体制を整える
  • メールテンプレートに写真添付の仕組みを組み込む
  • ギフト用途を意識した文言(お礼・感謝・メッセージ)を入れる
  • SNS投稿を促す一言を加える
  • 効果を測定し、改善を繰り返す

まとめ

今回の事例は、店舗さんの「ギフトの送り主に喜んでいただければ」という想いから始まったものでした。その工夫が顧客満足を生み、口コミやSNSでの拡散、リピーター獲得といった副産物をもたらしたのです。

Eストアーショップサーブは全店舗担当制のため、このような事例やノウハウを共有し、店舗さんごとの課題や要望を踏まえた提案を行います。ご要望にあわせて、コンサルタントによる施策の実施から効果検証までサポートするプランもご用意していますので、知識がなくても安心してネットショップ運営が可能です。

EC事業にもっと力を入れたい、現在のサイトをより良くしたいとお考えの店舗さんは、ぜひお気軽にご相談ください。

Search

カテゴリ

おすすめ記事

PAGE TOP
PAGE TOP