ショップサーブを選んだ理由

ショップサーブご契約企業様に、導入の決め手やサポートについてお話を伺いました。

アロマスター株式会社様ロゴ

アロマスター株式会社

取扱商品
ヘルスケア、生活雑貨
エリア
東京都渋谷区

2002年に業務用アロマテラピーを名古屋で創業。2009年にはオンラインショップをスタートさせました。
天然アロマの専業メーカーとして香りと使いやすさにこだわり、”日常使いの天然アロマ”というコンセプトで様々な商品を開発しています。

ショップサーブを選んだ理由は決済代行です

16年ほど前、自社サイトをスタートするにあたり、当時の担当者が複数のカートシステムを比較検討し、決済代行機能がセットになっていることが決め手でショップサーブを選定しました。
個人向けと業務用のアカウント、アロマスプレーやディフューザーなどのセグメント別アカウントを複数開設して運営していましたが、クロスセルを実現するためにサイトを統合していった背景があります。
当時はカートシステムの選択肢も多くなく、機能の差や料金形態もまちまちだったと記憶しています。

システムの選定ポイントはやりたいことを実現できるかどうかです

利用しているクラウドPOSレジとショップサーブの顧客リストが共有できないことから解約を考えたこともありました。
しかし、そのタイミングで専任担当の方からクロスポイント導入の話をもらい、解決に繋がったため継続することを決め、今に至ります。
カート移転は手間だけではなく、これまで蓄積してきたレビューデータや顧客情報を移動できないことが躊躇するポイントでもあるため、長くお付き合いができるカートシステムを選ぶことが重要だと改めて感じています。

アロマスター株式会社様
アロマスター株式会社 CRMチーム 鈴木 千恵様、代表取締役社長 神田 秀昭様

そのほかの導入事例はこちら

ほかの企業様の声もぜひご覧ください。
各社ならではの課題や目標、導入背景をご紹介しています。

  

カートシステムの導入や乗り換え、
EC運営に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

  

今すぐ問い合わせる

PAGE TOP
PAGE TOP